柴朴湯(サイボクトウ)
【製造元】赤尾漢方薬局
【内容量】20日分(20袋)
【効能・効果】
気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症:
気管支ぜんそく、小児ぜんそく、せき、気管支炎、不安神経症
【服用方法】
1日分(1袋)を袋のまま水 約600cc に入れ半量まで、とろ火にて、約40~50分程かけて煎じ、1日3回、食前(30分以内)又は、食間(食後2.3時間)に温めて服用してください。煎じた後の袋は必ず、よくしぼって捨ててください。
【成分・分量】1日分(1袋分)
柴胡(サイコ)・・・・・・7g 半夏(ハンゲ)・・・・8g生姜(ショウキョウ)・・・1g 黄〓(オウゴン)・・・3g大棗(タイソウ)・・・・・3g 人参(ニンジン)・・・3g甘草(カンゾウ)・・・・・2g 厚朴(コウボク)・・・3g蘇葉(ソヨウ)・・・・・・3g 茯苓(ブクリョウ)・・5g
【漢方専門薬剤師からの注意点】
「柴朴湯(さいぼくとう)」は「半夏厚朴湯(はんげこうぼくとう)」と「小柴胡湯(しょうさいことう)」が合わさった漢方薬で、半夏厚朴湯の症状を伴い、プラス口の苦みや食欲不振、胸から脇にかけて張ったような感じや痛みがある不安神経症や黄色い痰の絡むセキ、気管支ぜんそくに使用します。
春香クリスティーンが発達障害だと?2人目の彼氏の会社は?カップ凄!