









三 浦 木 地 |  |
木の鈴や、ピヨピヨなど、遊び心にあふれた温かみのある木製品などを手がけていて、その作品は手に取る人の顔を和ませるようなものばかり。
それらを生み出している三浦さんの工房には、近代的な大きな加工機械などはなく、すべてコツコツと丁寧に手作業で加工されています。
さざなみや、森のさえずり、どんぐりコロコロなどは玉がうまく転がるよう、細部にも工夫を重ね、丁寧に仕上げられています。
|
|

木製品のお取り扱いに関して
・製品になってからも、木は呼吸を続けます。
空気中の湿気を吸い込んだり、乾燥していれば湿気を放出したりします。
そのため、湿気や、日光などの影響で膨らんだり、縮んだりする事があり、収縮を繰り返して反り返ってしまうような場合がございます。
また、強い日差しに晒されると乾燥して湿気が無くなり、急な変化に対応出来ない場合には割れが生じてしまう事があります。もちろん、日光に当たればその分日焼けもしますので、エアコンの風が直接当たる所や、ストーブ等が近すぎる所などの乾燥の激しい場所、直射日光の当たる場所は極力避けてお使い下さい。
・お手入れの仕方。
ホコリ程度でしたら、乾いた布で拭き取る事をお勧めします。
汚れが気になる場合には、水にぬらしてからしっかりと絞った布で水拭きをして下さい。
水分を含み、上記のような膨張などが起こってしまう場合が御座いますので、お掃除の際にも水分に長時間浸さないようお願い致します。
・色が変化していきます。
使う事により、経年色が変化していき、使い込んだ物ならではの、さらに深い味わいのあるものへと変化していきます。
愛用して頂き、是非その新品には出せない味をご堪能下さい。







商品について |
製造 | 三浦木地 |
商品サイズ | ・本体 縦:約260mm 横:約210mm 高さ:約390mm |
材質 | 本体:カバ 玉:ナラ、アサダ |
塗装 | 無塗装 | 備考 | ・お使いのディスプレー等により、色が多少異なって見える場合がございます。 ・玉は、予備のものも合わせて2つ付属しています。
|
コチラ↑に小さいタイプのさざなみもありますよ♪